レベルマネージャのデザインを変更

Mastercam 2026では、レベルマネージャのデザインが変更されており、レベルをツリー構造で整理します。新しいマネージャでは、以下のような機能を実行できます。

  • グループを作成して入れ子にする。

  • ツリー内でのドラッグ&ドロップ。

  • ツリーを検索する。

  • ツリーをグループでフィルタリングする。

  • グループを展開/折りたたんで整理する。

  • 図形からレベルを検索する。

  • 全レベルをリセットする。

  • 表示オプションをカスタマイズする。

  • 全レベルのオン/オフを切り替える。

新しいレベル マネージャ。

レベルマネージャのツリーでは、レベル名の左側にある矢印をクリックすることで、そのレベル内の要素を表示できます。次の図は、すべてのレベルが展開されていて、要素が表示されている状態です。各要素の数も表示されます。

各レベルの図形が表示されたレベル マネージャ。

その他の操作アイコンをクリックすると次の図のメニューが表示され、各レベルの機能にアクセスできます。各レベル内の要素ごとにもドロップダウン メニューが用意されており、切り取り、コピー、削除などの基本的な編集機能を使用できます。各レベルには、レベル上の要素数と、レベルのオン/オフを切り換えるための「目」のボタンが表示されます。

レベル マネージャのその他の操作メニュー。

レベル、またはレベルの要素をクリックすると、Mastercamはその図形をグラフィック画面上でハイライトします。次の図ではワイヤーフレームのレベルが選択されており、グラフィック画面上でそのワイヤーフレーム図形がハイライトされています。2枚目の画像はシステム コンフィグダイアログボックスの選択ページです。ここで自動ハイライト機能を切り替えることができます。

選択されているワイヤーフレーム。

システム コンフィグの選択ページ。