小型、簡単操作、低価格が特徴のNCデータ入出力装置
注目ポイント
-
データサーバ機能を持たないNC工作機と接続できる!
NC工作機と接続し、大容量プログラムデータの高速DNC転送やNC制御機のメモリの入出力ができる
-
USBメモリでデータを持ち運びできる!
差し替えが可能な外部メモリとしてUSBフラッシュメモリが利用でき、パソコンで作成した大容量プログラムデータをUSBメモリから直接NCに転送したり、CNCからのプログラムデータを保存できる
-
ネットワーク上でのファイル共有機能
CAD/CAMシステムなどで作成されたNCプログラムデータをネットワーク経由で高速転送し、内部の大容量フラッシュディスクに保存できる
-
条件の悪い作業現場でも安全!
フラッシュディスクは電源を切ってもデータを保持する半導体ディスク。振動、熱、電気的ノイズ等に高い耐久性があるので、条件の悪い作業現場でも安全にDNC運転、データ入出力が行える
USBぴ~太郎操作ガイド
送信編
受信編
通信確認対応実績表
現在お使いの工作機械NC制御装置に関する通信確認対応実績はこちらをご確認ください。
USBぴ~太郎通信実績(2019年7月時点)
下記以外にもRS232Cポートを有する対応した制御装置が多数あります。
メーカー | 機種 | NC制御装置 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
工作機械 | FANUC | FANUC 0M/0T、3M/3T、6M/6T | ||
FANUC 9M/T、10M/T、11M/T、12M/T、15M/T | ||||
FANUC 16iM/T、18iM/T、20iM/T、21iM/T、31iM/T、0iM/T | ||||
FANUC ロボカット・α-01A | ||||
OKUMA | OSP 500L/5000L、5000M | ※コネクタ・DC制御確認 | ||
OSP 500M-G、5000M-G、700M、7000M | ※コネクタ形状確認 | |||
OSP 500L-G、5000L-G、5020L/M、700L、7000L | ※コネクタ形状確認 | |||
OSP 5000G-G、5020G-G、700G-G、7000G-G | ※コネクタ形状確認 | |||
OSP U-10/100、E-10/100、P-200L | ※コネクタ形状確認 | |||
brother | HS-300:ラインコントロール方式のみで編集長かRunDNCで対応 | ※対話とNC言語有り | ||
TC-221/225/227/229/22A/22B/31A/S2B、TC-S2A/32A | ※対話とNC言語有り | |||
OKK | MELDAS DIAXX、M2、L0A320M/325M/330M/335M/500L/520A Neomatic 50D/50M W6 W7 W21 |
|||
MAKINO | MAKINO MGW-G、プロフェッショナルA/プロフェッショナル3 | |||
森精機製作所 | mf-T6、moric-T5F/D5F/m5F、msc-521、MSX-501/711 | |||
安川電機 | YASNUC LX1/MX1、LX2/MX2、LX3/MX3、i80、J-100M、J-300M | |||
日立精機 | MACCMATIC | FANUC 0M/SEICOS LⅡ/MⅡ、L3/A、マルチ対話、Σ10M/Λ10L | ||
静岡鐵工所 | モーションパック 110、120S | ※特殊ケーブル確認 | ||
大隈豊和機械 | OH-OSP-MS/MD | ※コネクタ形状確認 | ||
OH-OSP-HMU、MU、HMC、MC、HMG、MG、MA、M | ||||
ソディック | MarkⅨ、X、X1、20、LN2、LNW、LQW AQ327L | |||
EGURO | NUCLET-10 | FANUC 2T、0T | ※特殊ケーブル確認 | |
CHARMILLES | ROBOFIL100 | ※特殊ケーブル確認 | ||
MAZAK | MAZATROL M1/T1、M2/T2、M3/T3、T6、M32/T32、M/T Plus、640series | |||
レーザー加工機(ISO/EIA) | ||||
東芝機械 | TOSNUC 2、3B、600M、777、888 | |||
パンチャーリーダー | JBM | 各種パンチャー | ※機種とシリアルNo.確認 | |
FANUC | ||||
GNTelematic | GNT4604、4610 | |||
リコー | NPR-5200、8000 | |||
タクテックス | ||||
協立社 | KRP-8250P | ※特殊ケーブル確認 |
オークマの機械側のDB-25コネクターがオスのものはRS232Cが付いていても機械側から出力しかできないものがあります。